そもそもアフィカスブログってなに? 初めて聞いたという人に解説!

アフィカスブログをぶっ壊す!
どうもへちまです。
アフィカスという言葉を聞いたことがない人に向けて説明をしていこうと思います。
ゆっくりしていってね。
目次
アフィカスとは?
アフィカスというのは「アフィリエイト広告を使い、不当な手段で儲けるカス以下のブロガー」という意味の俗称です。
また、アフィカスブログはそのような内容のブログという意味です。
アフィリエイト広告というのは、商品を紹介して購入されれば、紹介した人にお金が入るという仕組みの広告形態。
「僕がおすすめする洗顔剤はこちら!」みたいな文章をよく見ると思いますがそれのことです。
しかし、アフィリエイト広告自体は普通の手法ですし、違法というわけではありません。
では、一体どうしてカスと言われているのでしょうか。
アフィカスがカスと呼ばれる理由
ブロガーの中には、虚偽の内容をでっち上げてアフィリエイトの商品を買わせようとしている人がいます。
誇張表現を使い商品をベタ褒め。
あとは無断転載したコンテンツで稼ごうとしている人もいます。
炎上商法なんかもよく使われます。
このような手法は一般的に良しとされませんよね。
したがって、アフィリエイトを使っている人の中でも、このような手法を用いている人たちのことをアフィカスと呼びます。
カスという言葉自体に深い意味はなくただの蔑称です。転売のために買い占めをおこなっている人たちのことを「転売ヤー」と呼ぶのと同じようなものです。
まあ、いいことをしてないのは明らかですよね。
まとめ
アフィカス=アフィリエイト広告を用いて不当な手段で儲けている人たち
アフィカスブログ=アフィリエイト広告を用いて不当な手段で儲けるためのブログ
です。
私がアフィカスブログをぶっ壊そうとしている理由についてはこちらの記事に書いたので是非ご覧ください。
最後までご覧ありがとうございました。
よろしければSNSでのシェアをよろしくお願いします!↓
グッバイ!
1件のピンバック
僕がアフィカスブログを嫌う理由 - アフィカスブログをぶっ壊す!